こけやん。の登山日記

こけやん。です。自然が好きな大学生を頑張ってやっております。出会った景色や植物などを紹介!!

※写真の保存、無断での使用はお辞めください。

高水三山|手軽に奥多摩を堪能!!家族連れにもおすすめ奥多摩の入門コース


2023.3.16  

 今回は高水三山縦走コースに行って来ました!高水三山とは高水山(759m)岩茸石山(793m)惣岳山(756m)をメインとする山脈で、観光地も兼ねているため途中休憩スポットがあったり、トイレが設備されているなど登山初心者であったり家族で訪れるのにぴったり。

 実はここに来るのは3回目やって、特に気に入っている登山スポットの一つになとる!やけん今回の登山の様子を紹介して行けたらなと思っています!ゆるーく見てくれたら嬉しいです!!

f:id:koke_yan-M0SS:20230317104553j:image(アプリYAMAPより)

 

【行程】 ①軍畑駅(8:20)→②高水山道入口(8:47)→③高源寺(9:58)→④高水山(10:04)→⑤岩茸石山(10:26)→⑥惣岳山(11:10)→⑦御岳駅(12:10)

 

【目次】

 

 

軍畑駅に到着

8:20軍畑に到着しました。乗り換えがね4回もあったけんねもうヘトヘト(^_^;)。

f:id:koke_yan-M0SS:20230317101845j:image

ここを左に渡り、踏切を渡りしばらく舗装された道なりを進んで行くところからスタートになります。(カメラ設定が変なせいで夕暮れに見えますが、朝ですʅ(◞‿◟)ʃ)

少し進むとこんなボロボロの橋があったんよ!実際には渡りませんが。しばらく小川に沿って進むため水の音と自然の緑と幸せが詰まっとった(⌒▽⌒)

 

高水山堂入口に入ります

迷うことはないと思いますが、20分ほど歩いたところで右折になるんよ。ここから舗装された坂道が続くのでストックを持っている人は準備しとこう!

実はここに私のお気に入りの苔が潜んでいるので少し紹介させてください(^^)

これは『ミノゴケ』と言います。苔は乾燥すると縮む性質を持つものがおりこれもその一つ。この子は乾燥したらポンポンのようになるんよ〜!!!水をかけてあげると花開くみたく葉が展開するの。面白い苔なのでぜひ行ったならば探してみてください‼️

ちょうど9:00やっと長い坂を登り終わるとようやく山道に入ります。私は個人的にコンクリートよりも山道の方が好きなのでありがたい‼️過去に同じ山脈にて熊の目撃情報があったらしいので対策はしっかりやろうね。

 

初めは渓谷沿いに進むためとても涼しいです(^^) 今回の登山は全体的に暑く、春を感じるものとなりましたがここだけは寒かったです。常に水が流れとるけん、苔ちゃんも生き生きしとった〜!!

 

③高源寺は遠くから眺めるだけ

高源寺は眺めるだけでした(^◇^;) ここは桜、梅、楓など意図的に植えられた植物が多く景色を楽しむのにもってこいやった!🌸 今は梅のみの開花でしたが、秋はものすごくいいと思います。後にも先にもトイレはここのみとなりますのでここで済ませておきましょう。ここはたくさんルートがあり迷いやすいため標識をしっかり見ながら進むことをお勧めします。

 

高水山到着!!

登山開始から約1時間40分。3つある内の最初の山、高水山に到着しました。登山経験はある方なので休憩なしで行けたんよ。まだまだ突き進むぞ〜。

高水山を過ぎると少しの間、降りになります。ここは根が上がりこけやすくなっとるけん特に冬場の雪が被っている時とかは十分気をつけてね!!私は足を挫きました( ;  ; )

高水山から2.30分で二つ目の山が見えてきました。到着する前の最後の難関!ここを乗り越えたらという気持ちで頑張ろう

 

⑤岩茸石山は景色が素晴らしい

10:26スタートから約2時間で二つ目を登頂(^○^) ここはひらけとって周りの景色が一望できます(*^◯^*) ここでお昼を食べるのもいいですね!

山頂からの景色!!冬は湿度等の関係で遠くまで見渡せるいい季節ですよね!さて虫も少ないため冬がいっちゃん好き💓でも高いとこは怖くて行けない( i _ i )

なんとここで、一斉皆伐の様子を見ることに!! なぜこんなに一気に切ったのか理由はわかりませんが、少し淋しい姿やったよ… 夏はどんな姿になるんやろね

さあ!!3つ目の山頂前には岩場があるんよ!ここが厳しい人には別ルートもあるので挑戦したい人はぜひ❗️

⑥コース最後は惣岳山!!

11:10 今回の縦走登山最後の山です。ここはスギ・ヒノキ林を主にした人工林を通るルートで、とても楽しかったです。

下山途中に大樹に会えた。左はブナ。右はスギです。ブナはツキノワグマの主食で昨年は豊作でしたね(*^◯^*) そのため熊が下町に降りたというニュースは例年に比べ少なかったのではないでしょうか?周りを見るとまだまだ種は落ちてたので今年も大丈夫かな(適当なことゆうてます)

来たよ、心折の坂。縦走も終盤に差し掛かる前に現れる坂です。これを乗り越えるともう降るのみになるので頑張ろうね‼️

坂を越えると何回か塔に出会えます(^-^) これは二個目です。真下を通れるので潜ってみよう!!

下アングル。

 

今後、怒涛の下り坂がありますが心折れないように写真はひかえておきます。でも直ぐやけん頑張るんだよ。

下山!!ここでお寺がお迎えしてくれます。

⑦御岳駅

12:10 スタートから4時間弱で帰りの電車まで到着できました。休憩もほぼなしで行けたため日帰りで登るのには最適だと思う!

 

まとめ

見て下さってありがとー。ただの登山日記になっっとりますが楽しんでくれたりタメになったりすると嬉しいです(^○^) この山は特に秋にお勧めします。手軽に行くことができるので奥多摩を体感したい、縦走に挑戦したいという方は行ってみてはいかがですか?